閲覧いただきありがとうございます。
こんな事ありませんか?
仕事のことで考え事
人間関係で考え事
主婦は、ご飯何しようかと考える毎日
朝方目が覚めたとき
ふと、、夢でも考えてたなと。。。
夢の中でも色々考え事している。
私自身も良く考え事しながら眠りにつき
夢の中でも考えて事して
朝起きた時に
あらら、、、私寝てまでも考え事してた。
寝た気がしない気分で朝がはじまるのです(苦笑)
正しく脳への負荷をかけている状態><
そんな時は、次の休み何処行こっ!
何か美味しいもの食べよっ!
ヨガにいってリフレッシュしよっ!
自分を磨きに行こっ!
と自分にご褒美を与える事が大事^^
ご褒美を与える事で楽しい気持ち、嬉しい気持ちを体感し
幸せホルモン”セロトニン”が増えます。
そして明日からのエネルギーにする。
私の今の生活は、3歳の息がいるので
3歳の息子のペースを考えながら自分の事を考えるのが
日常ですが、楽しい事を考える事は常にするようにしてます。
私自身も考え事をする事で日常でついつい怒ってしまったり
冷静に対応できてない事もありました。
やはり脳への疲労は蓄積されてしまうと、
その疲労が体をコントロールする機能が低下して不眠などや感情の変化をもたらすと感じてます。
日常の中に自分へのご褒美があってもよいと思うこの頃です。
カラオケにいくでもよし
旅行にいくでもよし
飲みにいくでもよし
マッサージにいくでもよし
とにかく定期的に自分の好きを行動にして
自分へのご褒美は自分へのメンテナンスです。
コメントをお書きください