ブヨブヨ頭皮はお疲れモード?

 

睡眠サロンClear名古屋です。

 

Clearでは、2017年からドライヘッドスパを提供し「頭皮のお悩み」「睡眠のお悩み」様々なお悩みのお客様が来店します。睡眠専門にした理由は、24時間デジタル社会に囲まれてしまった世の中に「脳の休息」が必要になると考えた事からです。

 

ただ、脳の休息に必要な「睡眠不足」が頭皮のむくみや、体の不調を招く原因でもあることです。

 

このブログを読んで「自分の体の状態」に気づいてもらえたらいいなと思っております。

 

是非、お読みいただき参考にしてください。

 

blog更新日:2024年12月12日

3人子育て中のママの頭皮は…ブヨブヨ頭皮!?

 

私の姉3人子育て中ママの頭は・・・ブヨブヨ頭皮でした。

 

子育てと忙しい日々を送る中、私はついに気づきました。シャンプーをするときに頭皮を触れることはあっても、そのときに「頭皮がブヨブヨしている」なんてことに気づかないくらい、私の姉は毎日がバタバタなんです。

 

家事に、習い事の送り迎え。とにかく動きっぱなしの日々。自分の時間を持つことも難しく、子供が寝た後にやっと自分の時間ができる感じ。でもその時間、「寝不足じゃないの?!」と思うが、3人の子供を育てる姉にとっては「唯一の自分の大事な時間」になるのです。

録画した番組ややりたいことをたる。そんな毎日です。

 

先日ドライヘッドスパにご来店したお客様も、子供が寝た後にやっと自分の時間を持つようにしていると言ってました。子育てしていると、確かにそうなりますよね。私自身も同じです。私の姉も周りのママたちもみんな同じように過ごしています。

 

ドライヘッドスパでリフレッシュ!

 

そんな話をしながら、ドライヘッドスパで頭皮を引き締め!引き締め!血行促進して、頭皮の老廃物(余分な水分)を流していきます。

 

頭皮を引き締めることで巡りもよくなり、余分な水分の流れも促進されます。

 

ドライヘッドスパの効果って本当にすごいんです。とお話しながら私自身も施術します。

 

お客様もお話するなかで「頭が浮腫んでいるなんて気づきもしなかった!」と驚かれていました。

 

疲労物質が蓄積される原因

 

忙しい日常が続くと、体内に疲労物質が溜まっていきます。特に脳内にも疲労物質が蓄積されていますよ。ブヨブヨした頭皮、その正体は何でしょうか?

 

実は、老廃物や余分な水分が溜まっていることが原因です。

 

これらが起きる状況とは

 

★血行不良

 

★自律神経や胃腸の不調(水分代謝が低下している)

 

★ストレス(自律神経の弱まり)

 

これらは脚のむくみと同じ原因です。忙しい毎日でストレスを感じている方も多いのではないでしょうか?

 

ドライヘッドスパで疲れを解消!

 

ドライヘッドスパで、ブヨブヨ頭皮と日頃の疲れを解消しませんか!?

 

ドライヘッドスパで

 

★ブヨブヨ頭皮から解放?

 

★脳もスッキリ!小頭に

    

特に、硬い頭皮やむくみが気になる方は、アロマヘッドがおすすめです。

 

アロマヘッドマッサージの効果は

アロマの効果をプラスすることで、血行促進作用が得られます。これにより頭皮が柔らかくなり、乾燥対策にもなります。またアロマの栄養が頭皮に届き、健康な状態へと導いてくれます。他白髪対策や育毛対策にもお勧めです。

 

Clearでは、頭皮のむくみチェックも行っていますので是非、ご来店をお待ちしております。

 

最後に ドライヘッドスパの効果

 

★血行促進

 

★気になるむくみ解消

 

★リラックス効果

 

★睡眠の質向上

 

★セルフケアとしても取り入れやすい

 

忙しいママにも隙間時間でドライヘッドスパなど体験をおすすめです。

 

ドライヘッドスパの効果を詳しく知りたい方はこちら

 

ブヨブヨ対策!今日から頭皮デトックス

 

1.ブヨブヨ対策!頭皮デトックス

 

毎日頭皮用のヘアブラシを使い頭皮に刺激をあげましょう!

 

何もしないよりは、効果は絶大です!今すぐ取り組みましょう!

 

最近毛が気になる方も、育毛剤をプラス使用してのブラッシングをしましょう!

 

血流が悪ければ、髪に栄養はいきません。

 

頭皮に刺激を与える簡単な方法は、何度も言いますが「ブラッシングです」

 

私がおすすめする安価なヘラブラシです↓↓

 

クレイツイオン ヘアエステブラシ N.CB-020 【国内正規品】

価格:1251円
(2024/12/11 14:38時点)
感想(0件)

 

2.頭皮の匂いが気になる方

 

むくみは、余剰水分→アンモニアも含まれるそうですよぉ〜

 

それが原因で、、匂いが発生しているかも!もちろんシャンプーでのケアも必要ですが、頭皮の血流も良くしていくことが必要

 

そして、汗もかくことも意外と大事です。適度な運動して汗も流しましょう!

 

私がオススメするシャンプーはドラッグストアでも手軽に購入できるこちらです↓↓

 

頭皮のためのシャンプーセルフケア
シャンプー時のセルフケアを紹介

①お湯でしっかりと髪の汚れを落とす
②髪ではなく、頭皮をつまむように揉み洗いする
③ポイントは、毛が生えているところ全てに行う

多くの方は髪を洗う事が優先していますが、毛が生えてる頭皮全てを意識した事はあまりないのでは無いですか?
セルフケアを行うことでも頭皮のストレスを軽減することができますので、是非「頭皮」を意識してシャンプーをしてみてください。頭皮の毛穴は、人間のカラダの中で大きな部分です。揉み洗いする事で、毛穴のケアも一緒にできます。
意外と毛穴にゴミが残っていますよ!
 
ブヨブヨ頭皮診断

 

ブヨブヨ頭皮タイプ診断!!

 

・環境の変化が苦手

・議論が苦手平和主義

・結果より内容

・断れない

・気分屋

・特別扱いされるのがすき

 

社交的でお人よし、頼まれ事が多く振り回されるタイプです。あなたは当てはまりました??