今晩は、朝晩の寒暖差はありますが、梅やさくら🌸が咲き始めてきましたね!
本日は、実家に帰った時に見つけたお野菜の紹介です!
↓↓気になったら最後までお付き合いを🤲
★飲む「輸血」とも称されるお野菜😏
ビーツ(ビート)
→砂糖大根とも言われてます!
普段スーパーで、殆ど見ることがないため、なじみはありませんが、
ボルシチなどに使われる、とても栄養価の高い赤い野菜です。
栄養価は、
●カリウム →ナトリウムを排出して血圧を下げる
●鉄 →酸素を全身に供給する働き
●葉酸 →DNAの合成に関わる働きをするビタミン
妊婦、授乳期の女性には特に必要なもの
●ベタイン →肌や髪の健康に必要なアミノ酸の一種
●ポリフェノール →活性酸素を除去する抗酸化作用
●硝酸イオン →一酸化窒素に変換され血流改善の作用
細胞の修復、便秘改善、高血圧、心臓病予防
免疫力増強、老化抑制の効果
上記は、必須ミネラルが含まれています。皆さんご存知だと思いますが、
必須ミネラルは、体内で作る事ができないために、食べ物から摂取する必要があります!
日常生活の中で呼吸するだけでも活性酸素が体内を巡ってます。😂私達の大事な細胞を酸化させ美容や健康に悪影響を与えている😂そんな有害物資を少しでも撃退しましょう!
★ビーツとにんじんとごまのきんぴら★
ビーツ 2個・にんじん1本・ごまorクルミ❤︎好きなだけ
しょうゆ大1、キビトウ、大1、みりん大1、ごま油大1
今回混ぜた、くるみは、身体を温め、便秘の改善によく、にんじんは、粘膜を強く皮膚を健やかにしてくれる女性には嬉しい効果が期待できます。他、ごまは、免疫力アップとコレステロール値の低下につながります。ぜひ、見つけたら食べてみてください。
健康美は、食事・運動・睡眠そしてストレスケアをバランス良く、日常に取り入れることで、創られます。今、何からスタートしたらいいかわからない方は、ぜひ、睡眠ダイエットサロンClear名古屋へご相談ください。