あなたの脳の疲労度はどれくらい?

 

睡眠ダイエットサロンClear名古屋です!

 

実は、ちょっとした出来事がありました。
朝一番にサロンの予約時間をちゃんと確認せずに家を出発し、サロンでお客様をお待ちしていたのですが…

 


待てど暮らせど来る気配がない💦

「あれれ?」とリストを見返してみたら、
なんと1時間早く勘違いして来てしまっていた😱 ワァぉ…。

 

大事なお客様を待たせた訳ではないけれど、
こういう小さなミスって、じわっと脳の疲れを感じるんですよね。

 

皆さんも、そんな出来事ないですか?

 

これって正に「脳疲労」です!

あなたも日常で「あれ歳だから仕方ない」とか「記憶力が悪い」とか思っていませんか?

 

今回は、脳の疲れについて書いてます。

 

それ、脳疲労かも?

 

・変な思い込みで進めてしまったり
・基本的な確認を飛ばしてミスしたり

 

こんな経験、ありませんか?
実はそれ、「脳疲労」がサインを出しているのかもしれません。

 

今回の私自身がまさに脳疲労のサインでした!

 

私たちは1日でどれだけ考えてる?

 

ある心理学の研究では、私たちは1日に なんと!約65万回 も考えごとをし、3万回以上 の選択をしているそうです!

 

つまり、起きている間ずっと、1秒に1回以上は何かを考えたり決めたりしている計算!

 

頭の中ではずーっと言葉が流れ続けていて、話した言葉はまた自分の脳に返ってきて、2倍3倍にもなって巡っている…。

 

脳って、本当に休むヒマがないんです💦

 

「合理的」な選択が、実は非合理的?

 

私たちは日々、これだけたくさんの選択をしていながら、
その多くは、無意識のうちに「自然と合理的だと思って」決めています。

 

でもそれ、本当に合理的?

 

例えば私の服装。


スパッツとTシャツが基本で、いつでも筋トレできるし動きやすい。私にとっては、これが超合理的です。


一方で、少し高価で汚したくないキレイ目な服は、


TPOには必要だけど、動けないし気を遣う。よく考えると、あれは私にとって非合理的な選択です。

 

それでも人は場に合わせて「合理的ではないけど必要だから」と選びます。


こうして私たちは、無意識のうちに合理・非合理を行ったり来たりして生活しているんですね。

 

脳を休ませていますか?

 

こんなふうに私たちは、膨大な選択と判断を繰り返して脳を疲労させています。

 

怖いのは、そのまま放置すると、


活性酸素が脳に蓄積して老廃物も溜まり、やがて「認知症予備軍」になるリスクまであるということ💦

 

睡眠は、脳のための「天然サプリ」

 

とはいえ、
「何も考えない時間を持つ」ってなかなか難しいですよね。

 

でも大丈夫。
それを自然に叶える方法があります。

 

それが 睡眠 です。

 

規則正しく眠ることで、
脳はきちんと掃除されて活性酸素もリセット。
若さを保つホルモン「メラトニン」には、
抗酸化作用がありアンチエイジングにも役立ちます。

 

つまり、睡眠は最強の「天然サプリメント」
食事やサプリメントもいいけど、
毎晩の睡眠はそれ以上にあなたを守ってくれますよ!

 

まとめ

 

「合理的だ」と思っている選択も、よく考えると意外と非合理的だったりする。
私たちは無意識に判断し、脳に大きな負担をかけています。

 

だからこそ、ちゃんと寝てくださいね💤
「睡眠こそ」一番シンプルで賢い脳ケアです!

 

睡眠について「知りたい」と思ったあなたへClearでは、オンラインにて「睡眠に関する」ご相談を受付しております。

 

お気軽にLINEください!こちらへどうぞ▶︎LINE友達登録