睡眠ダイエットサロンClear名古屋です。
50代からのダイエット。痩せないのは“努力不足”じゃない!40代50代の”パーソナルダイエット”を間近で対応する中、みなさん努力しているんです。
しかし、体の仕組みを上手くコントロールできないことが、「痩せない壁」となっています。
その壁が
・更年期/閉経後にホルモンの変動
・基礎代謝・筋力の低下
睡眠・食事・ストレスケア=痩せホルモンの3本柱
「痩せたい」と思っても、
この3つの柱のどれかが崩れていると、
体は“守りモード”に入ってしまいます。
なぜ「守り」になるの?
私たちの体は、生命を守るためにホルモンを使っています。
寝不足や栄養の偏り、過度なストレスがあると
**「今は痩せている場合じゃない」**と脳が判断し、
脂肪をため込むように働いてしまうのです。
まずは”痩せる準備”からはじめましょう
急に体重を落とそうとせずに、
まずは「痩せられる体」のリズムを整える3ヶ月間を。
-
睡眠のリズムを整える
-
血糖値の波を穏やかにする食事に変える
-
無意識のストレスに気づいて手放す
この土台が整って、ようやくホルモンは“燃焼モード”に切り替わります。
時期 | 体の変化 | 行動の目安 |
---|---|---|
1〜3ヶ月 | むくみ改善・メンタル安定 | 睡眠・腸内環境・リズム調整 |
4〜6ヶ月 | 脂肪燃焼モードに切り替わる | 軽運動・血糖バランス・食習慣の安定 |
半年〜 | 体型・体調の安定と維持 | セルフケア継続・自由な体と心の獲得 |
1.寝ても疲れが取れない
→ 成長ホルモン&メラトニン不足
2.痩せたいけど更年期で動けない
→ コルチゾール・インスリン感受性の調整
3.浮腫みやすい・感情が不安定
→ 自律神経と腸内環境を整えることが先
今すぐ「痩せたい」「不調を治したい」・・・その気持ちわかります
ですが、今のあなたの体は、1日2日でできたわけではありません。日々の習慣・環境・ストレス・ホルモンの変動など、少しづつ積み重なった”生き方”が今の体をつくってきました。
身体は「いきなり変わる」のではなく「戻る力」を取り戻すことができれば変わります。
「戻る力=恒常性」
人間の体はホメオスタシス(恒常性)によって、急激な変化を嫌います。過度なダイエットや急な生活改善が一時的に効果が出ないのは、この“元に戻ろうとする力”が働くためです。つまり、まずは「±0の土台」を作ることが最優先なのです。
もし今の状態が「−3」ならまず「0」に戻す3ヶ月が必要です
これまで私がサポートしてきた40代〜50代の方の多くは、
-
長年の睡眠不足
-
自律神経の乱れ
-
食習慣の乱れ(朝食抜き・糖質過多・タンパク質不足)
-
運動不足 or 誤った運動
-
慢性的なストレス
これらが複合的に重なり、体の「代謝基盤」が崩れた状態でした。だから、今すぐ「痩せる」や「不調改善」を求めるのではなく、まずは“ゼロ地点”に戻す期間(3ヶ月)が必要と捉えると、それが、体も心もスムーズに変化を受け入れ始めます。
科学的な根拠として言えること
腸内環境の変化:腸内フローラは食事内容を変えてから安定するまでに2〜3ヶ月かかるとされています(出典:米国栄養学会誌)。
睡眠リズムの再構築:不規則な生活や睡眠リズムを整えるには、約3ヶ月以上の習慣化が必要とされます(国立精神・神経医療研究センターなど)。
ホルモンの再調整:更年期などで乱れたホルモンバランスの改善には数ヶ月〜半年以上かかるケースもあります
あなたの”リズムえお取り戻す”ことが、すべての始まりです。
「いま痩せない」「なかなか改善しない」のは、あなたが怠けているわけではありません。
体が“守りのモード”になっているだけなのです。だからこそ、焦らずに「整える期間」をとることが、
遠回りに見えて一番の近道。だから、本当のスタートは3ヶ月後です。
それ以降、
体質を“整える”から、“変わる”につながります。
一時的に痩せるより、“もう戻らない体”を一緒に育てませんか?
長期的に「健康な体」を手に入れる道のりです。
✔︎何からはじめたら良いかわからない
✔︎今の状態がわからない
そんな方は
ぜひお気軽に無料相談へお申し込みください。