睡眠ダイエットサロン Clear 名古屋

 

40代から「なんとなく太る」を卒業しませんか?

 

睡眠×栄養×姿勢から整える
あなた専用のダイエットサポートサロン

ただ体重を落とすのではなく、
心と体のバランスを整えながら、無理なく続けられるカラダづくりへ。

Clearでは、あなたの生活スタイルや体質に寄り添いながら
「整える」ことで美しくなるという考え方でサポートしています。


“わたしらしい健康美”へ整える、3ステップ

STEP 1|気づく

なんとなくの食べずにコントロールしても体重が減らない原因を知る
睡眠・体型・生活環境から見つめ“気づき”から必要な行動を学びます。

STEP 2|整える

生活リズム・睡眠・思考・食事などバランスを知ることから整えます。
あなたのリズムに合わせた「整え習慣」を身につける。

STEP 3|続ける

やる気がなくても、忙しくても、続けられる“仕組み”を一緒に考えて実行します。
あなたらしい健康美を創り上げることができます。あなたはどう変わりたいですか?


「寝るだけで痩せる」はウソじゃない。

その理由を知ったら、あなたは痩せられます。

理由を知りたくないですか?
40代からは、ホルモン×代謝×自律神経を味方につけて
あなたの本来の美しさを一緒に取り戻します! 

 


こんな方におすすめ

  • ☑️運動が苦手だけど痩せたい
  • ☑️ストレス太り・ホルモンバランスの乱れが気になる
  • ☑️慢性的な疲労やむくみを改善したい
  • ☑️リバウンドせずに、本当に痩せたい

Clearでは、あなたの悩みに合わせたアプローチで、
無理なく痩せるダイエットをサポートします!

体質から整えるダイエットに切り替えませんか?

ジムや食事制限では変わらなかったあなたへ。
Clearでは「生活リズム・睡眠・自律神経・思考」までを見直す
オンライン体験セッションをご用意しています。


\ 睡眠の質を上げるだけで、自然に痩せる体質へ /

ストレス太り・慢性的な疲労感もスッキリ改善!
スマホで簡単に学べる、あなた専用のオンライン整えプログラム。


               「睡眠の質を変えるだけで、無理なく痩せる!」

  • ✔ 運動なし、食事制限なしでもOK!
  • ✔ 睡眠タイプに合わせたアドバイスを提供
  • ✔ オンラインで続けやすく、自宅で実践できる
  • ✔ 土台から整える「体づくりセッション」つき

Q. いつまで経っても痩せないのは、なんで?

A. それ「努力不足じゃなくて
「整え方の順番」が間違っているだけかもしれません。

姿勢のゆがみ、睡眠リズムの乱れ、自律神経のバランス…。
見落とされがちな「体の土台」から見直すことで、
無理なく代謝が上がり「変われる体」に整っていきます。

Q. どうして睡眠を整えると痩せられるの?

A:深い睡眠で「成長ホルモン」が分泌され、脂肪燃焼が促進! 質の高い睡眠で「基礎代謝」がアップ → 寝ている間にもカロリー消費! 睡眠不足は「グレリン(食欲ホルモン)」が増えて、 甘いものや脂っこいものを欲しやすくなる ストレスによる睡眠の乱れで「コルチゾール(脂肪をため込むホルモン)」も増加 自律神経が乱れると、消化・代謝・ホルモンバランスも乱れやすくなる


よくある質問|睡眠ダイエット編

Q:本当に運動なしで痩せるの?

A:はい、睡眠の質を改善することで「代謝UP」「食欲コントロール」が可能になり、自然に痩せる体質へ変わります。

Q:食事制限は必要?

A:厳しい食事制限は不要です。ただし、質の高い睡眠をサポートする食事習慣を取り入れると、より効果が高まります。

Q:どれくらいで効果が出る?

A:1週間で「寝起きのスッキリ感UP!」1ヶ月で「代謝UP!」による体型変化を実感する方が多いです。


お客様の感想

💬 50代女性

若い頃は食べても太らない体質であった、知らないうちに10キロ以上体重が増えてしまった。 階段を上がるのがしんどくなりこのままではいけないと思った、けれど一人では何してよいかわからず、 運動も苦手だから生活習慣も含めて見てもらいたいと考えて、こちらで話を聞き個人に合わせて 無理なくできる環境でしたのでお願いしました。

無理なく少しずつ食事管理をしてきたので、よかったです。 この先も教えて頂いたことを無理なく続けれる自信がつきました。

💬 40代女性

下半身は細いが肩回り、背中、腰回りが気になりだした。 今まで何もしなくても気にならなかったが最近気になりだした。 このままではいけないと思い無理なく痩せれるとあったので、無料相談を受けてみた。 制限も厳しくなく生活スタイルを考慮して指導してくださったのでストレスなく進めることができました。 目標には達しませんでしたが、楽しく進めることができたのが良かったです。

体重推移グラフ

本当に大丈夫?

Q:本当に運動なしで痩せるの?

A:はい、睡眠の質を改善することで
「代謝UP」「食欲コントロール」が可能になり、
自然に痩せる体質へ変わります。

Q:食事制限は必要?

A:厳しい食事制限は不要です。
ただし、質の高い睡眠をサポートする
食事習慣を取り入れると、より効果が高まります。

Q:どれくらいで効果が出る?

A:1週間で「寝起きのスッキリ感UP!」
1ヶ月で「代謝UP!」による体型変化を
実感する方が多いです。

プラン名 内容 価格(税込)
① ステップ実践プラン
まずは自分で整えたい方に
  • LINEステップ配信
  • PDF整えガイド付き
  • 1ヶ月セルフ実践型
9,900円
② 勉強会付きプラン
しっかり知識も学びたい方に
  • Zoom勉強会60分(基礎知識編)
  • LINEステップ&PDFガイド
  • 1ヶ月セルフ実践型
19,800円
③ パーソナルサポートプラン
個別にしっかりサポート希望の方
  • Zoomセッション(整え診断付き)
  • 完全個別カスタムアドバイス(チャットあり)
  • 1ヶ月ご希望に応じて施術orトレーニング
55,000円

ダイエットブログ

 

2025/7/7

blog【40代から気をつけたい!肝臓と代謝の深い関係】

 

2025/7/6

blog【油断は禁物!40代から見落としがちな生活習慣】

 

2025/7/3

blog【2025年のリラクゼーショントレンドは「脳疲労ケア」

 

2025/6/27

blog【その頭痛、もしかしたら…髪型のせいかも?】

 

2025/6/25

blog【筋肉痛=痩せる・筋肉がつくは勘違い!本当に効くトレーニングとは】

 

2025/6/13

blog【昼寝×ヘッドマッサージで、脳も体もフルリセット】

 

2025/6/6

blog【比較|整体とトレーニングのメリット・デメリット】

 

2025/5/30

blog【6月はダイエットのチャンス!更年期の脳と腸に効く!期間限定ケア】

 

2025/5/25

blog【ダイエットの新常識】姿勢を整えると痩せやすくなる?睡眠×姿勢×ダイエット

 

2025/5/6

blog【50代からのダイエットは“整えること”から始まる。3ヶ月は土台、半年で人生が変わる」】

 

2025/5/1

GWについて家族の介護のためお休みとさせて頂きます。

blog【痩せたのに、幸せじゃなかった自分。比べることをやめて、”整えるだけ”で変わった自分の体と人生観】

 

2025/4/13

blog【ドライヘッドスパを受けても眠れない…その原因、“姿勢”かもしれません。】

 

2025/4/7

blog【"名古屋唯一"刺激しすぎない「弱もみ」で体が本来の力を取り戻す理由】

 

2025/4/4

blog【不眠の正体は”脳の疲れ”ドライヘッドスパで深い眠りにつく方法】 

 

過去の読んでほしいブログ↓

blog【不快な感覚やストレス――それは「あなたが感じた大切なサイン」】

 

2025/3/24

blog【ジムを続けられる人・やめる人、その違いは「習慣化にある!」

 

2025/3/18

blog【40代から気になる!姿勢と贅肉の関係〜ウエストに影響する姿勢のクセとは?〜】

 

2025/3/14

blog【やらなきゃいけないのにできない!その理由は巡り不足!40代の欲を整える方法】

 

2025/3/1

blog【私が考える理想のダイエット!短期vs長期 どちらが成功しやすい?】

 

2025/2/22

blog【睡眠の質を上げると痩せる!】

 

2025/2/13

blog【運動が苦手でもOK!40代のためのダイエットエクササイズ】

 

2025/2/11

blog【40代女性のための「無理なく痩せる」ダイエットメソッド】

 

2025/2/9

blog【モチベーションを支える食事法!ダイエット成功のカギは脳にあり!】

 

2025/2/5

blog【30代の過ごし方が40代の体を決める!】

 

2025/1/28

blog【睡眠もダイエットもやはり、筋トレが必要な理由】

 

2025/1/27

blog【痩せにくい理由、それは悪習慣が原因です!】 

 

2025/1/26

blog【美人が必ずやっている!耳もみ】

 

2025/1/24

blog【隠れ貧血が引き起こす不調と睡眠ダイエットの関係

 

2025/1/8

blog【朝から代謝アップ!健康女子の理想のルーティン】

TikTok【ダイエットゴールデンタイム】

 

2024/1/5

TikTok【ダイエット朝食”和食&洋食!レシピ保存版】

YouTube【ダイエットしたい方必見!何をどのくらいの量を食べるかで結果が変わる】

 

2024/1/4

TikTok【ズボラな人必見!朝食ダイエット簡単・時短レシピ】

YouTube【40代50代必見!ダイエットや健康管理に欠かせない食事の3つの要素】

 

2024/12/31

blog【年齢別に見る!痩せやすい時間帯の秘密】

 

2024/12/29

blog【40代50代の悩み!女性ホルモンによる不眠について】

 

2024/12/28

blog【産後ダイエットはいつ始めるべき?無理なく痩せるゴールデンタイム】

 

2024/12/27

blog【睡眠ダイエット!年齢別に見る!無理なく健康的に痩せる理想のペース】

 

2024/12/26

blog【睡眠ダイエット!健康とは何か?睡眠・食事・運動・ストレスケアの基盤を整える】

 

2024/12/25

blog【末端冷え性の方必見!私の体と血流の関係】

 

2024/12/24

blog【睡眠ダイエット!知っておきたかった骨格タイプ別のダイエット筋トレ方法】

 

2024/12/22

blog【睡眠ダイエット!夜ご飯に大豆製品を控える理由?】

 

2024/12/21

blog【睡眠ダイエット!大豆イソフラボンとエストロゲンの関係】

 

2024/12/20

blog【睡眠ダイエット!無理なく続けられる15年継続した12hファスティングとは?】

 

2024/12/19

blog【【脳の彷徨い対策】ドライヘッドスパとセルフケアで脳をリセットする!】

 

2024/12/18

blog【脳の彷徨い対策!朝・昼・夜の習慣で生活改善ステップ!】 

 

2024/12/17

blog【睡眠ダイエット!産後に体重が増えてします要因と対策】

 

2024/12/15

blog【脳が彷徨う原因3】不規則なライフスタイルの罠

 

2024/12/14

blog「眠れて健康になる!オンラインサロンで新しい自分を見つけませんか?」

 

2024/12/11

blog「睡眠の質とは?「あなたが望む眠り」とは何かを考える

 

2024/12/10「お知らせ★お休み12/30~1/5までお休み★」

※2026年1月予約受付は12/20頃にカレンダー掲載します。

 

2024/12/10

blog「情報過多が脳に与える影響とは?スマホ依存が眠れない原因になる理由とは」

 

2024/12/5

blog「痩せたい女性必見!睡眠ダイエットとは?」

 

2024/11/26

blog「癒しだけでは終わらない。Clearが提案する回復と再構築の理由」

 

2024/11/25

blog「眠れないのは脳疲労?それとも「脳の彷徨い」が原因かもしれません」

 

2024/11/18

blog「下腹ぽっこりの原因とは?睡眠とダイエットに効く横隔膜ケアのおすすめ」 

 

2024/11/14

blog「ダイエット中に甘いものが欲しくなる理由と上手な対処法と睡眠が成功のカギ」

 

2024/11/12

blog「脳疲労とストレスに効く栄養素とは?現代人の脳をサポートする食事法」

 

2024/11/10

blog「白髪から黒髪への逆転現象とは?ドライヘッドスパで髪と心の健康を守る」

 

2024/11/7

blog「現代人の不調の原因はここだ!」

 

2024/11/6

blog「昔は食べても太らない体質だったのに!年齢や更年期で変わる体の仕組みとダイエットの鍵」

 

2024/11/5 

11月スケジュールは締め切りました。

12月は、20日にごろにアップします。

 

2024/11/1

blog「無呼吸症候群の意外な原因!」

  

2024/10/30

blog「睡眠の質が叶えるくびれたウエストへの近道」

 

2024/10/29

blog「昼間の眠気がひどい原因」

 

2024/10/28

blog「歯ぎしりがもたらす睡眠への影響と対策」

 

2024/10/26

blog「便秘が続くのは自律神経や姿勢、そして睡眠不足が原因!」

 

2024/10/25

blog「脳疲労が眠れない原因?放置すると慢性疲労や不調が現れるサイン」

 

2024/10/24

blog「日中の行動が夜間のむくみに影響!むくみ解消対策とは?」

 

2024/10/22

blog「睡眠とむくみの関係と対策!」

 

2024/10/20

blog「睡眠とダイエットはどう関係するの?本当に痩せられるの」

 

2024/10/17

blog「女性ホルモン低下による症状と対策」

 

2024/10/15

blog「ダイエット&ボディメイクに必須な食物繊維とは?」

 

2024/10/14

blog「自律神経を調えるシンプルな対策方法とは?」

 

2024/9/30

乳幼児のヘッドボディタッチ講座開催

 

2024/9/20

10月予約カレンダー更新しました。

 

2024/9/3

乳幼児の睡眠勉強会開催しました。

 

2024/8/19

営業カレンダー予約専用

 

2024/8/1

乳幼児のための睡眠勉強会開催します。

 

2024/7/25

⭐︎最新予約スケジュール更新しました⭐︎

 

今月空き LINEください。

◆7/31 水曜 11:30〜11:45

ヘッド1名可能

 

◆8/1  木曜 9:30〜10:45

ヘッド1名可能 

 

2024/7/22

8月予約受付開始しました!

予約ページより確認ください。

 

2024/7/13

オンライン無料講座

睡眠基礎と体質改善を開催しました!

Instagram ▶︎headlife.nagoya

 

2024/7/3

女性起業家「エメラルド俱楽部」eve 

掲載頂きました。

 

2024/7/18

金山駅徒歩2分(レンタルスペース)にて施術対応中

注意※完全予約※ 

今だけ!

★睡眠改善&全身調整目的ヘッドマッサージ

LINE友達登録でポッキリ価格△50分5,500円

★腸活で肌美人腸セラピー

腸カウンセリングと腸もみ価格△50分4,400円

★kogao小顔筋矯正モニター施術(1回2,000円)

 

2024/7/3

施術受付カレンダー公開しております。 

 

2024/6/3

乳幼児のための睡眠勉強会の実施

→妊娠前・妊娠中・産後のママ向け!

「知っておくと子育てが楽になる」

オンライン無料 次回は未定

Instagramでお知らせしております!

 

2024/4/9

睡眠ライフスタイルプランナー講座の卒業生が誕生しました。

感想はこちら

 

2024/3/4

4月以降は、施術は「完全予約制」となります。

初めての方は、初回無料のカウンセリング後にご予約できます。

 

2024/2/14

\お知らせ/

睡眠改善を目的とした講座を始動させました!

かかってくるヘッドセラピストの方や、睡眠やライフスタイルの見直しをされたい方にオススメしております。お気軽にお問合せください。

 

2024/1/4

よもぎ蒸しカレンダー掲載しました。

 

2023/12/10

毎月開催!

睡眠基礎体質改善の無料講座参加者募集中!※セラピストの方、一般の方でも参加OK

 

2023/12/1

モニター募集しています。

睡眠ライフスタイルプランナー講座

 

2023/11/30

睡眠セミナーでお話してきました!

 

2023/10/29

無料→睡眠に関する相談受付中!LINEへ

 

2023/10/27

11月のご予約受付開始しました!

2023/10/3

よもぎ&ハーブ蒸しについて

ご希望の方は、お申出ください。

 

2023/10/1

※重要※

サロン移転のお知らせ

10月1日より一身上の都合により

金山駅徒歩4分のサロン内へ移転となります。

詳細は個別対応のためLINEよりご連絡ください。

 

2023/8/1 

★8月お休み 8/7〜8/22まで

※家族の体調不良のため2週間ほどお休み

※公式LINEへお問合せください。

 

↑↑↑

2023/6/2人間のからだは60%水

2023/4/3★よもぎ蒸し開始します!4/24受付開始

2023/3/24★ここだけの話

2023/3/20★こんなはずじゃ、、なかった

2023/3/15★GWのお休みについて 4/29~5/7

※5/6土曜は特別営業予定

2023/3/14★芯まで「ホッと」する時間

2023/3/1★4月中旬開始予定!

詳細は▶「よもぎ&ハーブ蒸し」

2023/1/9 

1月16日より天白サロンプレオープンです

2022/12/17

2023年1月天白区平針に移転します。

2022/11/30

12月ありがとうキャンペーン実施

2022/8/10

メニュー構成変更のため価格変更のお知らせ

2022/7/25

☆minimoミニモ掲載中※DW必要

2022/6/28

ドライヘッドあるある

2022/6/28

マッサージ後の辛さはどうして?

2022/6/18

★8月お盆休み8/11〜17★

2022/6/10腸セラピー6/19(現在2名)

2022/6/9ドライヘッド資格講座(5名)

2022/5/26 脳がミスを犯す理由

2022/5/27☆名古屋フリモ6月号に掲載中

2022/5/1 ★筋膜トリートメント★開始予定

2022/4/19 5月予約空き減っております。

2022/4/12 GW営業についてカレンダー通り

2022/4/11 4月予約残り2枠

▶︎26日PM・28日AM

2022/4/1 移転のお知らせ

※有松駅徒歩6分詳細は、アクセスへ

2022/3/27ヘッドセラピスト勉強会(4名)

2022/3/20腸セラピー講座(3名)

2022/3/16ハンド資格講座(1名)

2022/3/12ドライヘッド資格講座2日間(1名)

2022/3/9リンパマッサージ資格講座(1名)

2022/3/2ハンド資格講座個人

2022/2/21リンパマッサージ資格講座(1名)

2022/2/9ドライヘッド資格講座2日間(5名)

2022/2/7腸セラピー講座(4名)

2022/1/27★モニター募集予定★

2022/1/23お腹ぽっこりの正体

2022/1/14お顔が大きく見える理由

2022/1/6胃腸休めと縁起を担ぐ 更新!

★年末年始のお休み 12/29~1/10

2021/12/15昼寝と睡眠の違い

2021/12/3若返り

2021/11/27睡眠とシワたるみの関係

2021/11/19ただ、立つだけでキレイになる方法

2021/11/3体は呼吸で変わる!

2021/10/30健康とは

2021/10/24スーパーフード

2021/10/15メディア掲載されました!

2021/10/15身体のむくみは、一つではない!

2021/10/6今から温活!

2021/9/30日本人の腸にはやはり和食 

2021/9/17腸内環境も多様性

2021/9/16ブレインフォグ?

2021/9/10寒暖差の時期に現れる症状

2021/9/3体へのストレスをプラスにする

2021/8/25靴下履くだけで?改善

2021/6/15肩こりと肌トラブル

2021/6/10皮膚と良いアブラと太陽

2021/6/9更年期症状と肩こり

2021/6/7ヘッドセラピストとなった理由

2021/6/1知れば眠りが変わる

2021/3/30食べる美容液 アボカド

2021/3/3デトックスとは

2021/2/24ブロッコリー 抗酸化作用

2021/2/12キレイレシピ 食べる輸血 ビーツ

2021/1/72021年はじまり

2020/12/1YOGA人生

2020/11/3今話題のまつ毛美容液!

2020/9/9たった数分でも、頭が小さな頭へ

2020/8/15小顔筋調整ヘッド

2020/07/14エクオールがつくれるカラだ!

2020/7/2プロテイン効果は?どう?

2020/6/23ヘッドマッサージに行くなら?

2020/6/17我が家の免疫力アップ②

2020/6/8オンライン講座

2020/6/4我が家の免疫力アップ法

2020/5/28zoomでオンライン講座の実施

     →睡眠基礎講座

2020/4/14たったこれだけでカラダは緩む

2020/4/11 認知症は、、

     40歳からのケアが必要?!

2020/4/7目の下のクマの原因を知る(笑

2020/4/6 美容鍼翌日の仕上がり!

2020/3/26プライベートサロンのメリット

2020/3/21睡眠革命を起こす"ベッドマッサージ"

 2020/2/17免疫力を高めましょう!

    2020/2/9

 ★当協会のヘッドマッサージでセロトニン測定

 2020/2/6腸美人を目指す!

 2020/1/8足湯で体質改善を!

 2020/1/1あけましておめでとうございます

 2019/12/19腸セラピスト認定講座名古屋

 2019/12/17ヘッドセラピスト認定協会名古屋

 2019/11/21講座開催しました!

 2019/11/9自律神経も老化する

 2019/10/25メラトニン②

 2019/10/24メラトニン①

 2019/10/14骨盤のゆがみ②

 2019/10/12骨盤のゆがみ①

 2019/10/7女性ホルモンと自律神経

 2019/9/21脳が酸化してませんか?

 2019/9/19基礎代謝を上げる眠る

 2019/9/9脳疲労と美!

 2019/9/8睡眠負債になっていませんか?

 2019/9/7セルフ鍼HARIRI

 2019/8/30キレイを作る!腸活

 2019/8/28気になる、アロマヘッド

 2019/8/20油断は禁物

 2019/8/1ツボの勉強

 2019/7/29美顔鍼が自分でできる!シール

 2019/07/15体験イベント参加

 2019/07/07セロトニン

 2019/7/6頭をほぐすと良い事!

 2019/06/23医師も推奨する頭のもみほぐし

 2019/06/14積極的な睡眠の一つ

 2019/06/11脳には休息が必要

 2019/06/07ヘッドマッサージで出来る事

 2019/05/28原因不明の発熱と首の痛み⁈

 2019/05/07ストレスって何?

 2019/05/0610連休も終わり

 2019/04/17幸せホルモン減ってませんか?

 2019/04/7どれくらいの間隔で通うの?

 2019/03/21お顔の疲れ

 2019/03/12自分に60分のご褒美

 2019/02/22これで我が子は寝る②

 2019/02/16眠れない原因

 2019/02/12質の良い血と睡眠が必要なわけ

 2019/02/11今思えば、、

 2019/02/08ヨガで無に?

 2019/01/24高齢者ヨガ

 2019/1/18最近目のかすみが増。。

 2019/01/14ストレス社会の解消⁉︎ 〜興味あり⭐️

 →ストレスと病の因果関係研究

 2019/01/11「ある」ものでリラックス!

 2019/01/07胃腸の機能低下。。

 2019/01/05ブヨブヨ頭皮はお疲れモード

 2019/01/04新年のご挨拶

 

 2018/12/23AYA’S WORKOUT LIVE名古屋に参加!

 2018/12/12紹介していただきました!

 2018/12/10今は今しかない!

 2018/12/10学ぶ事の大切さ

 2018/12/03寝るヨガ+で眠る頭ほぐしメゾット!

 2018/11/21『お店選び』と『頭皮マッサージ』

 2018/11/21活動!ハンドマッサージ

 2018/11/20冷え性対策紹介!

 2018/10/22経験

 2018/09/29原因不明の症状は、自律神経の乱れ

 2018/09/21これで寝る!我が子

 2018/09/19自分へのご褒美

 2018/09/07睡眠中に脳と腸は掃除されている!

 2018/08/29脳疲労と睡眠

 2018/08/06頭皮は硬くなる!

 2018/07/02快眠〜夏バージョン〜

ダイエット編blog紹介

 

40代から気をつけたい!肝臓と代謝の関係 

油断は禁物!40代から見落としがちな生活習慣

筋肉痛=痩せる・筋肉がつくは勘違い!【本当に効くトレーニングとは】

【ダイエットの新常識】姿勢を整えると痩せやすくなる?睡眠×姿勢×ダイエット

40代女性のための「無理なく痩せる」ダイエットメソッド

40代のための「食べて痩せる」ダイエット法

1日5分でできる!40代の体型リセット習慣

モチベーションを支える食事法!ダイエット成功のカギは脳にあり!

30代の過ごし方が40代の体を決める!

睡眠もダイエットもやはり筋トレが必要な理由

産後ダイエットはいつ始めるべき?無理なく痩せるゴールデンタイム

睡眠ダイエット!年齢別に見る!無理なく健康的に痩せる理想のペース

睡眠ダイエット!健康とは何か?睡眠・食事・運動・ストレスケアの基盤を整える

睡眠ダイエット!知っておきたかった骨格タイプ別の筋トレ方法

睡眠ダイエット!無理なく続けられる15年継続した12hファスティングとは?

痩せたい女性必見!睡眠ダイエットとは?

下腹ぽっこりの原因とは?睡眠とダイエットに効く横隔膜ケアのオススメ

ダイエット中に甘いものが欲しくなる理由と上手な対処法と睡眠が成功のカギ

昔は太らない体質だったのに!年齢や更年期で変わる体の仕組みとダイエットの鍵

睡眠の質が叶えるくびれたウエストへの近道

睡眠とダイエットはどう関係するの?本当にやせられるの?

ダイエット&ボディメイクに必須な食物繊維とは?


理想のボディを目指すなら!
睡眠×食事×運動(姿勢)
はじめに

 

世の中に溢れるダイエット迷子になっているあなたへ、「あなたの今の状態は何年かけて創られましたか?」「あなたのこれまでの環境に大きなストレスはありませんでしたか?」体重増加する過程には必ず原因があります。だから「万人受けするダイエット法はありません!」このページは健康的にダイエットを目指す方のためのものです。まず知っておく必要があることは、「ダイエット=痩せること」ではないということ。ダイエットとは、健康的な身体と心を手に入れることです。

 

そしてダイエットの基本は

  • 「体重の増減は食事管理」
  • 「体型の維持は筋トレ」

睡眠ダイエットサロンClear名古屋では、必要な知識を丁寧にお伝えし、あなたの体の状態(いわば“土台”)を確認した上でスタートしていきます。また、無理なく取り組める方法を一緒に考え提案します。自分を責めるのではなく、一歩ずつ変化をしたいあなたに合ったプログラムで健康に痩せる方法と健康なる体を手に入れませんか?是非一度無料相談または体験してみませんか?

ダイエットの基本
  • 食事管理のコントロール思考習慣
  • 睡眠と生活の時間コントロール習慣
  • 食事の内容と腸内環境を調える習慣
こんな方におすすめです!
  • 健康的に痩せたい方
  • 自分に自信がもてる体を目指したい方
  • 自分に合った方法で無理なく続けたい方

目次

1.Clearオリジナルパーソナルダイエットプラン

2.ホルモンとダイエットの関係

3.今の自分を知ろう

4.ダイエット中に〇〇が食べたくなる理由?!

5.生活習慣と睡眠の改善

6.ファスティングとClear式ファスティング

7.カウンセリングの流れ

8.完全予約制【ボディメイクトリートメント】

1.Clearオリジナル「パーソナルダイエットプラン」
ダイエットプログラム
  • ダイエットの基礎知識を知る

    ▶理想のダイエットと土台づくり

     

  • 食事と運動と睡眠の習慣

    ▶10年後も同じ体系維持を目指す

     

  • 万病の元ストレスケア

    ▶自分の好きを見つけ&リラクゼーションの提供

おすすめする人
・痩せる目的を明確に持っている人(例:健康になりたい・体力をつけたい)

・無理なく痩せたい人(例:過度な食事制限をしたくない・激しい筋トレをしたくない)

 ・これまで色々試してもうまくいかなかった人

(例:特定のサプリメントを飲む・単体ダイエット・パーソナルトレーニング)

・一緒にサポートを受けながら続けたい人

・原因が分からない不調や体型を改善したい人

(例:肩こり・猫背や巻き肩・下腹ぽっこり・太もも)

おすすめしない人
・サポートやアドバイスを素直に受け入れられない人

・健康に投資する気持ちがない人

 ・短期間で結果を求める人

(1~2ヵ月で急激に痩せたい方)

・自分には無理だと最初から決めつけている人

・失敗を他人や環境のせいにしてしまう人

 <疾病をお持ちの方へ>事前に医師へのご相談ください。なお、当プログラムは医療行為ではなく、健康的なライフスタイルのサポートを目的としています。



Clear式プログラム

<基礎知識編>

・ダイエット

・デトックス

・体重維持管理について

・進める際の注意点

<希望者向け>

・12時間ファスティングとは

・ファスティングの目的・実践編

メンテナンスとトレーニング

<回復と再構築>

リカバリー&リビルド

・体質改善

・セルフケア

 ・トレーニング指導

<希望者向け>

1.最上級のリラクゼーション

2.自宅でできる自重トレーニング

未来の体創りと予防

「何を食べるかではなく、何を入れないか」予防医学に基づいて生活習慣の見直しを徹底的にフォローしていきます。

 

・栄養・睡眠・デトックス・ストレスケア

 

・運動・時間の習慣化コントロール

 


その他Q&A

Q:オンラインは何を使いますか?

A:9000万人が使う「LINE」で行います。(勉強会はzoom使用)

 

Q:女性だけですか?

A:オンラインでのアドバイスは男性の方にも実施しております。ご相談ください。

 

Q:支払い方法は

A:5万円以上は「月毎の分割」にて振込または電子送金に対応いたします。

 

Q:プログラムの内容は事前に教えてくれますか?

A:プログラム内容は、個人のライフスタイルにとり異なります。無料相談でイメージをお伝えしております。

 

Q:疾患があり通院中ですが大丈夫ですか?

A:事前に医師にご確認ください、プログラム内容を確認した上で医師への確認をお願いします。

 

Q:1ヶ月で何キロ減量できますか?

A:健康的にダイエットする上で個体差があります。年齢や基礎代謝によって異なります。

<1週間の理想的な減量目安>

・20代~30代▶体重の1%~1.5%が理想(60㎏の場合:0.6~0.9g運動取り入れると効果的)

・30代後半~40代▶体重の0.5%~1%が理想(60㎏の場合:0.3~0.6g筋肉量の維持のために食事と運動が良い)

・50代以上▶体重の0.3%~0.5%が理想(60㎏の場合:0.2~0.3gゆっくり減らし、栄養をしっかり摂ることが大切です)

※食べない制限は「ストレス」になりストレスが逆効果になりますのでバランスを考えてダイエットをする事が大事です。

2.ホルモンとダイエットの関係

 

40代・50代のダイエットにおいて、ホルモンの変動は重要な役割を果たします。特に、更年期や産後にはホルモンバランスが大きく変化し、体の脂肪が蓄積しやすくなります。

 

<エストロゲンの減少>
更年期にエストロゲンが減少すると、体は脂肪を蓄えやすくなります。エストロゲンは脂肪燃焼を助けるホルモンでもあるため、これが減ることで、特にお腹周りの脂肪が増加しやすくなります。

 

<プロゲステロンの減少>
産後の女性は、プロゲステロンの変動により体が脂肪をため込みやすくなります。これにより、代謝が低下し、痩せにくくなることが一般的です。

 

このようなホルモンの影響に対しては、適切な食事管理運動習慣の改善が鍵となります。ホルモンバランスをサポートするためには、ビタミンB群やマグネシウムが有効とされています。日頃の食生活はとても重要であります。「ダイエットの教科書」で実践してみる

 

3.今の自分の状態を知ろう

 

今のあなたの体は、どれだけの月日をかけてつくられたものですか?顔や手、足といった体の各部分には、日々の生活や食事、習慣が反映されています。気になるポイントをチェックしてみてください。

◇顔

消化器官の低下、顔面の筋肉の緊張、首の冷え、肝臓疲労、糖質疲労が影響。

◇頭皮

頭部のコリは内臓下垂や猫背を引き起こし、腹圧や体のバランスに影響します。

◇首

姿勢不良で膝への関節に負担・歩き方・筋力不足
内臓疲労や肩こり、むくみ、自律神経の乱れが起こる原因。これが免疫低下や腸の不調を引き起こします。

◇手

むくみ・乾燥・肝臓疲労・免疫低下による腸の不調、スマホの使いすぎによる手首の神経症。

◇背中

脂質や糖質の過剰摂取、猫背や筋肉の負担、胃腸の低下による内臓機能の影響。

◇ひじ

腎臓や肝臓の機能低下で、血液循環が悪化。皮膚が硬くなりシワが目立ちます。

◇おなか

汗が出にくく、リンパの滞りやホルモンバランス、自律神経の乱れが腰痛の原因に。

◇ひざ

姿勢不良による関節への負担や筋力不足が原因。

◇まぶた

目の疲労、たるみ・クマは加齢、筋力低下、睡眠不足など日々の生活習慣から起こる。

◇足・足裏

足の冷え、腸内環境の乱れ、筋肉の硬さ、偏平足や歩き方の影響が大きい。

 

これらの体のサインを見逃さないで!無料オンライン相談で、あなたの体の現状を一緒に見つけませんか?

4.ダイエット中に〇〇が食べたくなる理由
1)甘いものが食べたいとき

<原因>

エネルギー不足や血糖値の低下が主な原因

 

<不足している栄養素>

・マグネシウム:ナッツ、緑の葉野菜

・クロム:ブロッコリー、全粒粉穀物

・トリプトファン:鶏むね肉、大豆製品、卵

 

<対処法>

小腹が空いたときは、ナッツやヨーグルトにはちみつを少量加えて食べると良い!

2)辛いものが食べたいとき

<原因>

刺激を求める状態やエネルギー不足のサイン

 

<不足している栄養素>

・鉄分:レバー、赤身肉、ホウレンソウ

・ビタミンB群:豚肉、玄米、卵

 

<対処法>

食事の中にビタミンB群をふくむ玄米や豚肉を意識的に取り入れると満足度UP!

3)しょっぱいものが食べたいとき

<原因>

ミネラルバランスの乱れ、水分不足

 

<不足している栄養素>

・ナトリウム:汗をかいた後に適度な補給が必要

・カリウム:バナナ、アボカド、じゃがいも

 

<対処法>

塩分補給が必要な場合は、塩分を含むスポーツドリンクやスープを摂ると良い!

4)苦いものが食べたいとき

<原因>

消化機能のサインやデトックスの必要性

 

<不足している栄養素>

・マグネシウム:ダークチョコレート、ゴーヤ

・抗酸化物質:カカオ、ケール、ホウレンソウ

 

<対処法>

朝のコーヒーやダークチョコレートを適量取り入れることで、満足度アップ&抗酸化作用を補える

※上記はあくまで一つの目安であり、栄養バランスや生活習慣の影響もあります。食べ物の欲求は体からのサインとも言えるので、日々の食生活を見直し、バランスよく栄養を摂ることで、欲求をコントロールしやすくなるかもしれません。
5.生活習慣と睡眠の改善

 

睡眠不足は代謝の低下を招き、体重増加を引き起こす大きな要因です。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、脂肪燃焼を促進し、筋肉の修復をサポートします。そのため、質の良い睡眠を確保することがダイエットにとって非常に重要です。

 

睡眠の質を改善する方法

▶就寝前の1~2時間はリラックスする時間を設け、電子機器を避ける

▶寝室の環境を整え、暗く静かな場所で寝る。

▶カモミールティーやラベンダーなどのリラックス効果がある食品や香りを取り入れる。

 

睡眠時間は、6~8時間を目安に確保するよう心掛けましょう。また、睡眠と同様に、ストレス管理も体重管理には欠かせません。瞑想や軽いストレッチなど、心身をリラックスさせる方法を取り入れて、ホルモンバランスを整えましょう。

 

6.ファスティングとClear式ファスティング
Clearナオミ流12時間ファスティングとは?!

12時間ファスティングは、1日の中で「食べる時間帯」と「食べない時間帯」を明確に分けるシンプルな方法です。

 

例えば、朝7時に朝食をとった場合、夕食は19時までに済ませ、それ以降は体を休ませます。この時間を守ることで、消化器官をしっかり休ませ、体をリセットする効果が期待できます。

 

12時間ファスティングは、ただ体重を落とす「ダイエット」とは異なります。この方法の本質は、体の中からキレイ「インナービューティ」を目指すことにあります。私たちの体は、内側が整うことで外見の美しさや健康も自然と引き出されるのです。

世間一般のファスティングと違う点

◇蓄積された脂肪を燃焼
食べない時間を設けることで、カロリー摂取が抑えられ、エネルギー源として体に蓄積された脂肪が燃焼されやすくなります。特に12時間のファスティングは脂肪代謝を促進する絶好のタイミングです。

 

◇血糖値のバランスをサポート
血糖値が安定することで、急なエネルギー切れや食後のだるさが改善されます。また、インスリン感受性が向上し、糖の代謝が効率よく進むようになります。

 

◇ホルモン「レプチン」のコントロール
食欲を抑えるホルモンであるレプチンの働きを整えることで、過食を防ぎ、自然な食欲のリズムを取り戻せます。これにより、健康的で満足感のある食生活が実現します。

 

◇腸内環境の改善
 食べない時間を設けることで腸内の善玉菌が元気に!消化力がアップし、便秘も解消されやすくなります。

 

◇血糖値の安定
 一定時間食事を控えることで血糖値の急激な変動を抑え、エネルギーが安定的に供給されます。

 

◇体のデトックス(浄化)
 消化器官を休めることで、体内に蓄積された老廃物や毒素を排出しやすくなります。

 

◇継続のしやすさ
 過度な制限がないため、日常生活に取り入れやすく、長く続けることでより効果を実感できます。

※ファスティングについて
ファスティングについては、向き不向き、個人差がとてもありますので、必ず行いません。カウンセリングの上で判断いたします。オリジナルファスティング希望の方は、別途ご案内説明となります。

 ※注意※ファスティングできない方もいますので、ファスティング以外の方法でも対応しております。

7.カウンセリングの流れ
1.事前予約(LINEまたは予約専用フォーム)
2. 日程調整
3.カウンセリング方法の決定(zoom・LINEテキスト)
4.お支払い(ペイペイ・LINE送金・銀行振振込)
5.事前問診のご案内
6.初回指導日のご案内メール
7.カウンセリングと指導放送の説明
8.経過報告とフィールドバック

現状把握➡問題点➡改善➡提案➡ライフスタイル指導


8.完全予約制 ボディメイクトリートメント

【ウエスト集中コース】お腹まわりが気になる人、やせたい人、何をやっても痩せられなかった人、運動が苦手な人、続ける自身がない人向けリラクゼーション。残念ながら、皮下脂肪は簡単には落ちません。食事と軽い筋トレにプラスして「ほぐし」を併用することをおすすめしています。

●料金9,900円(税込)60分

【相乗効果で痩せる背中美人ボディメイクトリートメント】お腹ぽっこりや痩せない理由には、肩甲骨と背中と横隔膜の柔軟性がカギになります!トリートメントでは、痩せない理由の一つ「猫背や巻き肩」へ筋膜リリーストリートメントのアプローチを併用することをおすすめしています!リラックスしながら、痩せ体質をつくりませんか!

●料金16,500円(税込)100分



体の土台を整えるダイエットプログラム
  • 睡眠の質を上げるだけで自然に痩せる体質へ!
  • ストレス太り・慢性的な疲労もスッキリ改善
  • スマホで簡単に学べるオンラインプログラム